2017.9.8 @静岡エコパ
第15回 全日本学生フォーミュラ大会の見学に行きました。
学生自らフォーミュラマシンを設計/製作し競い合う大会です。EVクラスも設けられています。
EV Kartを作ってきた関係もありメンバーの何名かが微力ながらEV向けのサポートをさせていただいていました。EV Kartの活動の経験が間接的ではありますが実際の形につながり良かったと思います。
yoshiyuki.s
2017.9.8 @静岡エコパ
第15回 全日本学生フォーミュラ大会の見学に行きました。
学生自らフォーミュラマシンを設計/製作し競い合う大会です。EVクラスも設けられています。
EV Kartを作ってきた関係もありメンバーの何名かが微力ながらEV向けのサポートをさせていただいていました。EV Kartの活動の経験が間接的ではありますが実際の形につながり良かったと思います。
yoshiyuki.s
2017.1.21 @ユニコムプラザさがみはら
メンバー全員集まり近況の共有をしました。
これまでの経験や人とのつながりから各メンバー活動を広げています。
車両電動化のお手伝い、ものづくり教育のサポート、新たなレース参戦の基礎作り、
などの状況について話し合いました。何かお伝えできることがあれば紹介していこうと思います。
yoshiyuki.s
Make関連のイベントに参加しました。
Maker Faire Tokyo 2015
2015.8.1-8.2@東京ビッグサイト
2015年もMaker Faire Tokyoに出展させていただきました。
http://makezine.jp/event/makers2015/re_accel/
屋外で実車の展示&デモ走行を行いました。
また屋内ではNewマシンの模型展示も行いました。
今年は様々な機会で出会った知り合いの方も出展していたので見て回るのが楽しかったですが、一方で自分たちの展示では至らないところが多々あり反省点は改善していこうと思います。
MakerCon Tokyo 2015
2015.11.7@日本科学未来館
MakerCon Tokyoに参加し講演の聴講をしました。
当日のプログラム
メイカースペースに興味があったので特にセッションA「メーカーがつくるメイカースペースとメイカーコミュニティのいい関係」に注目して聞きました。
創業期の開発室をロールモデルにしているというところが印象に残りました。最新の機材やツールに目が行きがちですが、大切なことはそういうものだけではないのかな。。と感じました。
↓ レポート記事、動画は公式ページで公開されています。
http://makezine.jp/event/mct2015/archive/
yoshiyuki.s
2015.5.3 @筑波サーキット
第21回日本EVフェスティバルを観戦しました。
EVフェスティバルはERK(Electric Racing Kart) / コンバートEVのレース、メーカEVの試乗会、各種EV展示など盛りだくさんなイベントです。全ては書ききれないため、私たちも製作しているERKについて記載しました。
ERKには3つのクラスがあります。ERK1クラス(鉛電池48V、DCブラシモータ。今回は出場していませんが私たちの超電動壱号もこのクラスです。)、ERK2クラス(鉛電池72V、モータ自由)、ERKリチウムイオン電池クラスです。レースは全クラスまとめて走行し、1周1kmのコースを30分間で何週できるかを競います。表彰はクラス毎に行われます。
リチウム電池チームのスピードが目立っていましたが、鉛電池チームも健闘していました。周回数総合1位はリチウムチームでしたが、2位には鉛電池のERK1チームが入りました(表彰はクラス毎なので総合結果は参考ですが)。
レース中にはマシンが何度かピットインします(ドライバー交替5回以上義務。バッテリー交換可能。)。ピットスタッフがドライバー交替のタイミングや周囲のマシンの動きなどをドライバーに伝えているようでした(慌ただしく大変です;)。バッテリー交換は30秒くらいで行われていました。素早く交換するには練習が必要そうです。
レース後には出場チーム、レース運営の方々と話をしていました。ERKはクルマ/ものづくりの基礎になるので、教育的な意味合いで出場しているチームが多いようです。
おまけ(ドローンがレースを空撮していました!!)
yoshiyuki.s
2015.3.29 @ユニコムプラザさがみはら
今年度振返り&来年度に向けた打合せをしました。
14年度は白馬でのERK Cupに出場、Maker Faire Tokyoに出展しました。
ERK Cupでは短距離走用に軽量バッテリーを搭載したり、LED電飾を付けたりしました。
Maker Faireでは走行データをスマートフォンに表示したり、製作/走行映像を流したりしました。
いずれも年度当初できればいいねと言っていたことが実践でき良かったです!!
また、これらの活動を周囲に伝えることで、Make仲間が増えたことも大きな進展でした。
15年度については活動方針やイベントの計画を話し合いました。
詳細はこれから検討を進めていきます。
yoshiyuki.s