Category Archives: 設計/製作

Make 05

2013.8.15 @御殿場 Auto Paradise Gotenba

 

課題の一つだった、「マシンキーの用意」。

スプロケットの空転を防ぐためにスプロケットの溝とモーター軸のキー溝を埋めるように刺し込まれるのがマシンキーなのですが、汎用マシンキーでは今回のモーターに合うサイズがない、、、

というわけで今回は、マシンキーをワンオフで作成してもらいました。

依頼先は町田のマシンキー専門加工所。

個人でやっている我々にも対応していただきました。

品を受け取りに行ったら、営業の人に

「あれ、意外と若い人だったんだね」

っていわれました(笑)。EVカートを自作していると電話では説明してましたが、

なんだか意外に映ったようです。

 

マシンキーはそのままでは少し大きくて入らなかったので

包丁用の砥石で微調整してあげました。

 

これで、モーターの駆動力をしっかりとタイヤに伝えることができます。

後は、走り出すのみっ!!!

2013-08-17T11-08-14_0

始動の日が待ち遠しい!!!

 

酒井


Make 04

2013.8.4 @御殿場 Auto Paradise Gotenba

走行に向けて作業がいろいろ

バッテリーマウント
まずは防水防錆目的でバッテリーマウントの合板を黒く塗装
これでチープな感じがだいぶなくなった気がする

燃料タンク
エンジンカートで必要だった燃料タンクを取り外して足元だいぶすっきり!

IMG_0460

 

アクセルペダル
アクセルペダルとスロットルボックスをワイヤーでつないでアクセル完成!
スロットル開度がちゃんと0%から100%になるようにペダルの位置を調整。

コントローラ
前回はPCとコントローラの接続がうまくいかなかったけど、
再度設定を書き込みしたら問題なく動作しました。
アクセル開度や電圧、電流、コントローラの温度までPCでモニタできるし、ログも取れる。

 

チェーン
チェーンを必要な長さにカットしてモーターと後輪軸をつなぐ。
マシンキーがまだ届かないからトルクはかけられないけど、ちゃんと回ることを確認

IMG_0464

あとはマシンキーが届けば動く!

井上


Make 03

2013.7.21 @御殿場 Auto Paradise Gotenba

本日の作業は、モータマウント、バッテリマウントの取り付け。

残念ながら組み付けやすいかというとそうでもなく、なんとか狭いところにナット突っ込んで締めこんだり、

重いモータ支えながらの作業。。。( ̄~ ̄;)チェーンブロックとかあったらな~

2013-07-21T18-26-37_7

なんとか組み付け完了!

と、ここでモータの位置に物言いが入り、マウンタのプレートをぎりぎりまで下げる作業。

ハンマーでたたきながらちょっとずつ下げていき。。。なんとか下端まで到着(2cm程度下げることに成功)

バッテリマウントもいろいろ議論はあったけど、なんとか完成。

IMG_0427

あとは、スプロケットとそのキーだけだな~。

あべ

 


Make 02

2013.7.6 @御殿場 Auto Paradise Gotenba

今日の目玉はモーターの動作確認

電気関係のお仕事をされている常連の方から

ハーネス、端子、圧着機など必要物資を提供いただいた。感謝!

長さ確認してハーネス9本製作。

モーターとバッテリーとコントローラーをハーネスで接続。

スロットルボックスとスイッチをコントローラーに接続!

いよいよスイッチオン!スロットルボックスのレバーを軽く動かすと・・

モータがちゃんと回った!!よっしゃ!

数Aの電流が流れていることを電流計で確認。

チェーンをつけて早く走行させたい!

IMG_0293

井上


Make 01

2013.6.22 @御殿場 Auto Paradise Gotenba

モーター・バッテリー・コントローラーの大物部品がそろったので
今日は実際にカートに合わせてレイアウト検討。

バッテリー
バッテリーは縦に2個並べることができた!
ハンドルを切ると前輪が当たりそうになるけど、ぎりぎりセーフ。

IMG_0190

モーター&コントローラー
カートのエンジンを外してレイアウト検討
ばらしてもまたすぐに取り付けできるのがカートのいいところ。

モーターは20kgもあって重いので段ボールを丸めて位置を考える。
重心位置が高くなってしまうけど、後輪軸の上に置けそうだ。

コントローラー(青い箱)はモーターの後ろにレイアウト。

IMG_0203

モーターマウント
モーターは結構重いし、トルクがかかるからしっかり固定しなきゃならない。
またしても段ボールでイメージを膨らませる。

棚に使われるようなアングル材と鋼板を使って後輪軸のベアリングホルダに固定で決定。
みんなで考えるときは言葉だけじゃ伝わらないから、模型を使って形を共有するとはかどるね。

IMG_0209

手書きしたモーターマウントの設計図が個人的なお気に入りです。
アングル材11本、ボルトは20本。溶接するより重いかな~

IMG_0240

井上